「そろそろ…」と思った今が、はじめどき。
書いて安心、話せてつながる。
エンディングノートは「人生を整えるノート」です

一般的なエンディングノートって、
相続とか医療・葬儀など【終わり】に焦点を当てたものばかり。
だから…
「何を書けばいいのか分からない」
「なんだか気が重いし、親にも書いてって言いにくい」
そんなふうに感じていませんか?
でも、片づけのプロがご紹介するエンディングノートは、もっと「今の暮らし」に寄り添ったもの。人生を見つめなおすスタートの道具として使うと、ぐっと身近で、前向きなノートになるんです。
たとえば――
「これ、ちゃんと家族に伝えておいたほうがいいかも」
「今のうちにまとめておけば、あとでラクかもしれない」
そんなふうに、普段の暮らしで感じる
小さな気づきや引っかかりを、ノートに書き出してみる。
それだけで、自分の中にあった不安や想いに気づくことができます
さらに、
「私、こんなことがしたかったんだ!」
「そういえば、あの人に久しぶりに会いに行きたいな!」
そんな前向きな気持ちが、ふっと湧いてくるのは
ノートに気持ちを書き出していく中で、自分の「これから」が見えてくるから。
だからこそ、受講された方からはよくこう言われます。
「これって、エンディングノートじゃなくて、スターティングノートですね!」 って

本講座・ノートは株式会社オフィスミカサが制作しています
高齢のご家族にエンディングノートを書いてほしい…そう思う方も多いです。でもノートだけを渡すのは「人生の最後を考えろ」と突きつけるように見えてしまいがち。あまり良いイメージのものではありません。
まず一度ご自身が書いてみる。いろんなことを知り、感じてから、ご家族にも書くことをお勧めしていただきたいと思っています。参加者も「いきなり家族に勧めなくてよかった・参加してよかった」と実際おっしゃっています。30代からの参加者は「親と一緒に、親のサポートと思って受講に来たのに、やりたいことリストが、染みて今、毎日を頑張っています」というお声も。若い世代の方にも、ご受講いただきたい講座です
講座カリキュラム
1、エンディングノートと片づけ
2、エンディングノートの項目を見てみよう
3、実際に書いてみよう(グループワーク 30分から1時間程度)
4、エンディングノートの活用方法・注意事項
5、まとめ 等
エンディングノートに興味があるあなたへ。
まずは一緒に「日常の見えない不安」を整理していきましょう。
こんな方におススメです
・エンディングノートを初めて手に取る方
・お家の片付けも気になっている方
・もっと安心して、楽しく過ごしたい方
・親にも終活を進めてほしい方
開催概要
所要時間 90分
開催場所 東大阪市内、オンライン
受講費用 4,840円(税込・ノート付き)
3,850円(税込・ノートなし)
2冊目以降660円(税込)追加購入可能
受講資格 テーマに関心のある方
持ち物 筆記用具
開催日程
7月13日(日)13:00~14:30
オンライン開催
毎月定期開催
ご依頼によりリクエスト開催、クローズでの開催も可能です

この講座を受けたあと、、、
「気になってたこと、今ならちゃんと伝えられそう」
「家族と話すきっかけができた!」
「こうしておきたいってコトが、ハッキリしてきた」
「今なら会いたい人に会いに行けると思えた」
「書いてみたら、なんだかスッキリした。これで一歩進める気がする」
「やっておけばよかった」が、
「今やってみよう」に変わる。
書きやすく・伝わりやすく・前向きになれる
ぜひ気軽に楽しく!エンディングノートを身近に感じてください!ご参加お待ちしております。